2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

静物彫刻としてのうつわ

photo Satoh Shoji ▽▽▽▽ ▽▽ 自然光の部屋で白い作品を観ているといろいろな色が見えてきます 白い中の微細な色の変化を楽しむ。 晴れた日と曇った日では現れる色味がちがう。 室外の直射では色が飛んでしまう。 先日、学生のころの恩師から「静物彫刻として…

静物彫刻

photo Satoh Shoji ◇◇◇◇◇◇◇◇◇私のつくる器彫刻は、薄い。 器の中に入っている、お酒の重さがわかるような。そういうイメージ。 私の考えでは。 「物は丈夫な素材で強固に作るから壊れない のでは無い」と思っています。 私は、物は、丁寧に接するから壊れな…

【静物彫刻】としての器

photo by Satoh Shoji ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 器彫刻とか、静物彫刻と言っても、器っていうのは、なにをどーしたって「器」に見えてしまいます。 それは、器をつくっているのだから、当たり前と言えば当たり前のことではあるのですが。 立体の器作品は、なかなか静物絵…

▽▽▽ 象の絵 壁 ▽ 絵の具 ロウソク

◇◇◇◇◇◇◇朝水の教会。海の近くの丘にある教会。 背後の山からの地下水。 入り口は東に向いていて、室内奥まで朝日がとどく。 西側は、すぐ海。海側には、テラスがある。内部に泉が湧いていて、水路に成っています。 床は全面、湧水で充たされています。この作…

縦長の窓

▽▽▽ 建物の彫刻をつくるときに 事前に窓をいくつかつくって、室内採光の具合を確かめます 同じように階段もいくつか作っておいて、建物のスケール感を考えます 窓の大きさやかたち 階段の段差 各所の壁の厚味などで全体のバランスをとってゆきます 思い起こ…

音楽がうまれるとき

▽▽▽ 友人に、ジャズベーシストが居る。 彼に、ベースをデザインした。 その素焼き。 これから、本焼き。 このベースは直線的な「箱」のようなシルエット。 中米にカホンという打楽器がありますが、好きな楽器です。ダンス舞台でも使ったことがあります。飾り…

 鶏

▽▽▽ 数年前のこと 酉年が近づいて来たので鶏をつくってみた 鶏や鳩やアヒルや兎は、昔かなりつくった。 これは、彫刻家に成るための勉強だと思っていたので、なんの疑うこともなく、作り続けていました。よく飽きなかったなあと思いますが、今でも好きかも知…

 象

▽▽▽▽▽ ▽▽▽ ▽

みみずくくん

▽ 都会でミミズクと暮らしているひとがいる。 そのミミズクと暮らしている人のお友達が、ミミズクの彫刻をミミズクと暮らしている人にプレゼントしたいからつくってほしいと、いって、そのミミズクの写真を持ってアトリエにいらっしゃいました。 かわいい写…

海のかけら

▽▽▽▽ これもずいぶん昔の作品の写真です。好きな作品。 ※素材は、土と真鍮線、ガラスを溶かした板 ガラスには酸化コバルト混入

信楽の赤い海

▽ 以前、信楽で住み込みで働いていました。四国の陶板画の美術館へ納める絵画を描く仕事でした。そのときに信楽で、たくさんのアーティストと知り合いました。 地元の方々、関西方面関東方面から来ている人たち。 西洋絵画のレタッチをする合間に、それぞれ…

うみうみ/白いイルカ

▽▽▽ 別の角度から。 ▽▽▽小笠原のはなしのつづきなのですが 船から島の岩盤を観てると たまに子供のイルカが 数匹で波乗りをして遊んでいる 磯の細くて早い流れを往復して遊んでる せわしく行ったり来たりして 何回もやってる 楽しくて止まらなくなっちゃった…

うみうみ

▽ 何年か前につくった白いイルカです。 ずいぶん前ですが、小笠原で、イルカを観ました。 当時は今ほどイルカと泳ぐことは流行では無かったです。 イルカは、遊んでくれるときと、忙しいときがあるようで、イルカの群に飛び込んでもいつでも一緒に泳げるわけ…

季節の花をいける

Gallery Tiptoe 2006 ◇◇◇ 写真が小さいので もう少し近く 白くて小さな彫刻に季節の花をいける 板つくりで直方体を立ち上げてゆきます ◇ photo HARUMAKI Y.

四角い極小オブジェ

▽▽▽ オブジェ兼一輪挿し兼箸置き…お得です ▽

雪解け晩酌セット

◇◇◇◇◇ 春を待つ雪国の晩酌箸置きは、一輪挿しに成っています。